初等部の授業より-『道具と手仕事』-
初等部「道具と手仕事」の授業風景です(講師:玉城真)。 手の延長である道具を使いこなすことは大切なことです。大工道具(金槌、鋸など)、裁縫道具(糸、針、鋏など)、包丁などを使用します。 前期は道具の使 [...]
8/3(土)13時より 前期学習発表会「まにまに祭」のご案内です
前期学習発表会「まにまに祭」のご案内 珊瑚舎スコーレでは年に2回、学習発表会を行っています。前期の学習発表会「まにまに祭」には、『人と人の間』・『人と物(教材)の間』で営まれた学びを『前期と後期の間』 [...]
歯科検診&特別授業を行いました
珊瑚舎を支援してくださる歯科医院の先生に、毎年歯科検診をお願いしています。 今回は、健診後に「歯の話、虫歯になる仕組みの話」と「糖度計を使った実験」をしていただきました。 用意した5種類の飲み物(炭酸 [...]
中等部の授業より ー『自然の営み』ー
中等部の授業『自然の営み』(講師:普天間 基)の様子を紹介します。 私たちの身の回りは好奇心を刺激する事実や現象にあふれています。『自然の営み』の授業では観察力、思考力、想像力を養う時間を大切にしてい [...]
慰霊の日 特別講座 講師:小波津正光さん 6/23(日)14時から
珊瑚舎スコーレでは毎年、慰霊の日に特別講座を行っています。 特別講座では、この一年間世の中や自分の周り、そして自分自身が平和とどう向き合ってきたか、そのことを立ち止まって考えます。 今年の講師はお笑い [...]
沖縄テレビ 6月21日(金) 15:50~ 珊瑚舎スコーレ・ドキュメント『まちかんてぃ』 再放送
19日(水)のEテレに続いて、21日(金)15:50から沖縄テレビ(OTV)にて珊瑚舎のドキュメント番組が放送されます(2015年に放送された作品の再放送になります)。 また23日の慰霊の日13時には [...]