はじめるときがはじまりです。
まなぶよろこびをきざむとけいをうごかしましょう!
沖縄戦(おきなわせん)終結(しゅうけつ)の前後(ぜんご)に学齢期(がくれいき)を迎え(むかえ)、混乱(こんらん)と貧困(ひんこん)のため学校(がっこう)に通う(かよう)ことができなかった義務(ぎむ)教育(きょういく)未修了者(みしゅうりょうしゃ)はかなりの数(かず)にのぼるといわれています。さまざまな理由(りゆう)から憲法(けんぽう)で保障(ほしょう)されている学(まな)ぶ権利(けんり)を保障(ほしょう)されなかった方々(かたがた)、学齢期(がくれいき)をすぎ、それぞれの形(かたち)で生活(せいかつ)しながら現在(げんざい)も向学(こうがく)心(しん)を持(も)ちつづけ、学(まな)ぶ場(ば)を求(もと)めている方々(かたがた)と一緒(いっしょ)に「学校(がっこう)をつくろう!」と思(おも)います。人(ひと)が始(はじ)めるときがものごとのはじまりです。学(まな)ぶ喜(よろこ)びを刻(きざ)む時計(とけい)を動(うご)かしはじめませんか?
時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
17:30~17:40 | 始まりの会 | ||||
17:40~18:25 | 英語 | 数学 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
18:35~19:20 | 日本語 | 英語 | 数学 | 日本語 | 数学 |
19:30~20:15 | シンカ会議 | 美術 | 民謡 | 体育 | 音楽 |
~20:25 | 終わりの片付け |
※シンカ会議はホームルームのことで授業作りや行事作り、学校生活などについての話し合いの時間です。
入学にあたって
募集対象 | 学齢期を過ぎた義務教育未修了の方。(中学校を卒業していない16歳以上の方、年齢の上限はありません) |
通学について | 18:00始業、21:00終業です。通学時間の都合で遅刻、早退が止むを得ない方も入学できます。 |
授業実施週と休業日について | 前期(4月~8月)、後期(10月~3月)の2期制です。年間の授業実施週は35週です。夏、冬、春にそれぞれ30日前後の休校日があり、学校は閉鎖になります。 |
教科書 | 教科書、副読本、補助プリントなどを使います。 (費用は学費に含まれていますが、購入して頂くものもあります) |
教員 | 授業は珊瑚舎スコーレのスタッフ、講師、ボランティアが行います。 |
授業内容 | どの教科も基礎から始めます。時間割は周期集中方式を採用します。前期と後期で時間割が変わり、幾つかの教科を集中的に学習できるように組まれます。前期は数学、日本語(国語)、英語に集中的に取り組みます。日本語の読み書きと加減乗除の計算、アルファベットの読み書きから出発です。 |
入学説明会 | 随時行っています。事務局にお問合せ下さい。 |
入学にあたって
学齢期を過ぎた義務教育未修了の方。(中学校を卒業していない16歳以上の方、年齢の上限はありません)
17:00始業、20:00終業です。通学時間の都合で遅刻、早退が止むを得ない方も入学できます。
前期(4月~8月)、後期(10月~3月)の2期制です。年間の授業実施週は35週です。夏、冬、春にそれぞれ30日前後の休校日があり、学校は閉鎖になります。
教科書、副読本、補助プリントなどを使います。
(費用は学費に含まれていますが、購入して頂くものもあります)
授業は珊瑚舎スコーレのスタッフ、講師、ボランティアが行います。
どの教科も基礎から始めます。時間割は周期集中方式を採用します。前期と後期で時間割が変わり、幾つかの教科を集中的に学習できるように組まれます。前期は数学、日本語(国語)、英語に集中的に取り組みます。日本語の読み書きと加減乗除の計算、アルファベットの読み書きから出発です。
随時行っています。事務局にお問合せ下さい。
珊瑚舎スコーレの教育に関心があり、
入学を考えている方に対して無料体験入学を実施しております。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
TEL:098-975-7781/ FAX 098-975-7783
E-mail:info@sangosya.com
事務局(10:00~20:00 土日祝日及び春期・夏期・冬期閉校日休業)
住所:〒901-1414 沖縄県南城市佐敷字津波古 509-4(馬天自動車学校向かい)