コース紹介(高等部 高等専修学校 文化教養コース)

コース紹介(高等部 高等専修学校 文化教養コース) 2023-08-29T05:44:23+00:00

点数では評価できない学びを 仲間たちとつくる

教室は教員が知識や技術を伝達するためにあるのではありません。その場に参加しなければ手に入れることが出来ない体験としての学びをつくる場でなければなりません。生徒同士がお互いを支え合い、ともに成長するためにあるのです。

生徒一人ひとりが授業を、あるいは学校そのものを「思索と表現と交流の場」としてつくることを通し、互いに自分を創ります。

※高等学校等就学支援金制度対象校
※大学入学資格付与指定校

平和学講座
生活の中に潜む差別構造や抑圧構造に気づく感覚を育てましょう。自分が出来ることをするのが平和への一歩です。

じんぶん講座
珊瑚舎スコーレの教育の考え方にさまざまな切り口からアプローチする「おもしろ哲学講座」です。

アジア講座
人を知ることは大切なことです。東アジアや東南アジアを切り口に「お隣の国と地域の人々」に近づきます。

文章講座
「自分のことばで自分にしか書けないことを書く」ことが目標です。鑑賞と創作と表現の時間です。

時間割

高等部1年

高等部2年

高等部3年

※曜日が変わったり、科目が変わることがあります。
※スコーレタイムは生徒が話し合って取り組む内容を決めたり、教え合う時間です。知識を習得するための時間です。

※校外活動日は校外施設の「山がんまり」を中心にした活動を行います。フィールドワーク、リクリエーションなどの活動もします。
※シンカは仲間を表す沖縄の言葉です。シンカ会議は話し合いの時間、シンカソングは珊瑚舎スコーレの生徒たちが作るオリジナルソング(ここ歌)のための時間です。初・中・高等部合同です。

高等部・募集要項
入学案内
沖縄を学ぶ

沖縄は日本の一地方ではありません。日本列島の南端に位置し、南と西に開かれたもう一つの中心の地と言えます。500年間で培った琉球文化は地球の宝と言っても過言ではありません。珊瑚舎スコーレは沖縄の文化伝統を等身大の努力で生徒たちと受け継ぎたいと思います。

紅型講座

紅型とは沖縄を代表する伝統的な染色技法の一つ。思索し、創造し、表現する営みは人間に固有のものです。森羅万象をモチーフとして一枚の布に自分の形を表現します。

焼物講座

沖縄のことばで焼物のことを「やちむん」と言います。自分の掌の中から形を生み出すために道具を使いこなすことは貴重な自己対話の時間となります。

沖縄講座(自然)

琉球列島の島々は固有の生物相と顕著な生物多様性で知られています。その固有な自然と人との関わりが危機的な状況にあることも含めてフィールドワーク等を通して学びます。

琉球・沖縄史

琉球列島は固有な文化と歴史をもつ、類まれな島嶼地域です。このような一つの中心地としての琉球・沖縄の歴史から、現代社会を考えます。

沖縄講座(芸能)

民謡にうたわれている世界を読み込み、歌い込みながら沖縄の歴史、文化、自然、社会にアプローチしていきます。唄・三線・踊り・組踊の世界に触れることで沖縄への認識を深めていきます。

沖縄講座(文化・民俗)

沖縄は琉球王国としての500年近くの歴史があります。作り出した文化・民俗は、独自の輝きを放つ島嶼文化を形成しました。ユネスコは世界文化遺産に指定しています。沖縄の文化や民俗を学ぶことは現代を生きる私たちに多くのことを示唆してくれます。

慰霊の日特別授業(毎年6月23日)

(初等部・中等部・高等部・夜間中学校 合同授業)
沖縄戦で犠牲になった人たちに祈りをささげる日です。珊瑚舎スコーレは毎年、フィールドワークや講演会を通して、この一年間、自分自身がどう平和と向かい合 ってきたかを立ち止まって考えるための日としています。

珊瑚舎スコーレの教育に関心があり、
入学を考えている方に対して無料体験入学を実施しております。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

TEL:098-975-7781/ FAX 098-975-7783

E-mail:info@sangosya.com

事務局(10:00~20:00 土日祝日及び春期・夏期・冬期閉校日休業)
住所:〒901-1414 沖縄県南城市佐敷字津波古 509-4(馬天自動車学校向かい)

メールでのお問い合わせはこちら
ご支援・ご寄付についてはこちら