春の学校・うりづん庭(学習発表会)のご案内
第18回 春の学校・うりづん庭(なー) 春の学校うりづん庭は、2日間にわたり「まれ人講座」「生徒がつくる授業」「学習発表会」「卒業を祝う会」が行われます。 一年間の学びを以下のような形で発表する他、各 [...]
珊瑚舎・初・中・高等部の授業より-「シンカソング」-
初・中・高等部合同の「シンカソング」(音楽)の授業の様子(講師:鈴木隼) みんなでオリジナルソングを作り、それをみんなで歌うための時間です。コーラスのいろいろな形を楽しむことを大切にします。 「1週間 [...]
珊瑚舎・初等部の授業より-「ことば(英語)」-
初等部の「ことば(英語)」の授業の様子です(講師:山本藍) 「ことば」と珊瑚舎スコーレの教育は密接な関係があります。 初等部・中等部には「ことば(日本語)」「ことば(英語)」「ことば(ウチナー口)」、 [...]
珊瑚舎・初・中等部の授業より-「アートタイム」-
初等部・中等部合同「アートタイム」の様子(講師:今村雄太) 自分の感性や想像力に形を与えること、それを表現として展示することはさらに表現手段や感性や想像力を磨き、日常を豊かにします。 後期はモデリン [...]
珊瑚舎・初等部の授業より-「からだの時間」-
初等部「からだの時間」の授業の様子(講師:山田あゆみ) からだ自体、あるいはからだの姿勢や動きに意識的なることは自分作りの基本の一つです。体を使った遊びを中心に考えます。 基本は「歩く」ことです。歩い [...]
珊瑚舎・夜間中学校の授業より
夜間中学校の様子を紹介します。授業は午後6時からですが、1時間前から来て教室でユンタク(おしゃべり)したり、自習をしたり。はじまりの会では出席を取って、恒例の「うちなーぐちラジオ体操」で勉強の準備体操 [...]