11/16(土)、17(日)に国際通りで開催された『第5回 アジア麺ロード』に出店しました。
お店の名前は『アジアンSANGO』。初・中・高等部の生徒たちが準備・販売しました。
珊瑚舎スコーレでは「アジア講座」などの授業を中心に沖縄とかかわりの深いアジア地域の歴史・文化などを学んでいます。今回は那覇市栄町にあるレストラン『ロイヤルミャンマー』さんの協力のもと、ミャンマー料理の屋台を出しました。

「ココナッツミルク麺」。ミャンマーでは朝食のメニューとして親しまれています。

サモサ(揚げ春巻き)。校外施設「山がんまり」の月桃の葉を容器にしています。

東南アジアの雑貨を販売しました。かわいい小物や民族衣装、エンサイ(空心菜)カッターという変わり種も^^

2日間でココナッツミルク麺180食、サモサ600個を完売。忙しくても笑顔で調理・販売しています。
生徒たちは2日間、店の運営とあわせて舞台ステージの補助・チラシ配布・会場のゴミ拾いなど忙しく動き回りました。
隣に出店されていた韓国のご夫婦やネパールからの留学生たちとも仲良くなったり、様々な国の料理を楽しむことができました。
サポートしていただいたり、ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!