珊瑚舎・中等部の授業より-「人間の営み」-
中等部の「人間の営み」の授業の様子です(講師:松田浩史)。 今年から初・中・高等部の社会系の授業ではテーマをそろえて授業をしています。 前期のテーマは「学校」。それぞれ異なった切り口で授業をしています [...]
珊瑚舎スコーレ 2018-07-17T11:00:08+00:00 2018/07/17 11:00:08 AM |学校の日常|
高等部の授業『焼物講座』の様子です(講師:育陶園 鶴田貴大)。 毎週、壺屋にある育陶園やちむん道場に通って授業を受けています。前期は「つくってつかう」をテーマに食器づくりに取り組んでいます。第一弾は「 [...]
珊瑚舎スコーレ 2018-06-29T08:36:09+00:00 2018/06/29 8:36:09 AM |学校の日常|
初等部の授業『数と記号』の授業風景です(講師:田中辰典/兼城大)。 昨年度からプログラミングに取り組んでおり、今年は条件文のゲームや音楽ゲームに挑戦しています。 100歩歩くとカメが変身したり、効果音 [...]
珊瑚舎スコーレ 2018-06-28T09:59:51+00:00 2018/06/28 9:54:21 AM |行事|
毎年、慰霊の日は特設授業を行っています。今年は、昼間部(初/中/高等部)・夜間中学校合同で本島南部にフィールドワークに出かけました。 魂魄の塔では高等部の生徒二名がガイドしました。昨年、読谷の戦跡ガイ [...]
珊瑚舎スコーレ 2018-06-28T15:20:16+00:00 2018/06/15 5:44:06 AM |未分類|
代表の星野が沖縄タイムス賞を頂くことになりました。 星野の1998年沖縄転居、開設準備、そうして2001年の珊瑚舎スコーレ開校、その間大勢の方々からご支援を頂きました。有難うございます。また、珊瑚舎ス [...]