三日がんまり - 窯焚き -
年内最後の活動は「三日がんまり」です。 長期休み前は、南城市佐敷にある校外施設「山がんまり」に三日間通って集中的に作業しています。 一日目(12/17) 今回の最大の作業は、窯焚き(火入れ)です。朝か [...]
『学校をつくろう!通信』第133号
<目次> ◆学校の役割 その112 ◆がじゅまるしんかぬちゃー(生徒・学生のコーナー) 「アジア麺ロードで感じたこと」 高等部 山下 夏悠 ◆ふくぎのふぁー(講師スタッフのコーナー) 『数と記号』 [...]
初・中・高等部の授業より -『シンカソング』-
シンカソング(講師:瓜田麻衣、木村華子)の授業風景を紹介します。 シンカソングは、珊瑚舎スコーレの生徒たちが作るオリジナルコーラスソング ″ここ歌″(ここ一番のうた)のための時間です。初・中・高等部合 [...]
アジア麺ロードに出店しました
11/16(土)、17(日)に国際通りで開催された『第5回 アジア麺ロード』に出店しました。 お店の名前は『アジアンSANGO』。初・中・高等部の生徒たちが準備・販売しました。 珊瑚舎スコーレでは「ア [...]
初等部の授業より -『ことば:ウチナー口』-
珊瑚舎スコーレには『ことば:ウチナー口』、『沖縄講座』、『工芸講座:紅型』、『工芸講座:焼き物』といった授業があります。生徒たちの身近にある、このような沖縄の宝物を好きになってほしいという願いをこめて [...]
中・高等部の授業より -『体育講座』-
中・高等部の『体育講座』の様子を紹介します(講師:新垣千里)。 後期は、エイサーをやると決まると、喜んで練習し始める生徒たち。 パーランクー(片張りの小太鼓)を練習する生徒たち こちらは大太鼓メ [...]