2019年 新春朗読バトル
珊瑚舎スコーレの年初めは、毎年恒例の『新春朗読バトル』です。 オリジナル作品の朗読対決です。勝敗は参加者がうちわで判定します。 決勝は会場からお題を募り、即興バトル。 今年のお題は『カビ』でした。 [...]
『めんそーれ!化学 ~おばあと学んだ理科授業~』
ゲッチョ先生こと、盛口満さんの新刊をご紹介します。 「一番伝えたかったのは、『夜間中学生の知のありどころ』」という今回の本。 珊瑚舎スコーレ夜間中学校の生徒とのやりとりなど、授業の様子がたっぷりと書か [...]
『とぅんじーあしび』のご案内です
『とぅんじーあしび』のご案内 冬至を祝う珊瑚舎スコーレ年末パーティ ☆学校で習ったことはやってはいけない、ちょっと変わった学校行事です。良かったら遊びに来てください☆ 日時:2018年12月8日(土) [...]
インスタグラムはじめました!
PR下手な事務局に生徒からのダメ出し! 生徒にひとつひとつ教わりながら珊瑚舎のInstagramを始めました! インスタやっている方は、sangosyaで検索してみて下さい(p_-) [...]
韓国済州島の中学生との交流会
11月5日に韓国済州(チェジュ)島の中学生たちとの交流会を行いました。 今回、彼らは四泊五日の行程で戦跡や米軍基地を回って平和を考えるスタディツアーを企画しました。その一環として、珊瑚舎スコーレの生徒 [...]
海のフィールドワーク 『塩屋湾のウンガミ』
4月の平安座島の「サングヮチャー」見学に続く第二弾として、大宜味村塩屋湾のウンガミ(海神祭)を見に出かけました。初・中・高等部、夜間中学校の生徒合同でバスに乗って行きました。今回も講師は沖縄講座の宮城 [...]